アレルギー性鼻炎とは

アレルギー性鼻炎

人の鼻は特定の物質を異物と判断すると、その異物を排除し、入ってこないようにするために、くしゃみや鼻水で異物を出そうとしたり、粘膜をはれさせて異物が入ってこないようにさせます。この反応が強く出るのがアレルギ-性鼻炎です。

花粉症について

アレルギー性鼻炎の中で花粉が原因になっているものが花粉症です。
ある特定の植物の花粉が鼻や口から体内に入り込み、くしゃみ・鼻水・鼻づまり・目のかゆみなどのアレルギー症状を引き起こす疾患です。目に症状がでると充血したりして結膜炎などの原因になります。原因となる花粉としてはスギがよく知られていますが、この他にもヒノキ、ハンノキ、ヨモギ、ブタクサ、アキノキリンソウなど様々な花粉が原因になります。

花粉症の治療法

花粉症の治療に際しては、まず抗ヒスタミン薬などアレルギーの反応をおさえるお薬を内服し、症状を軽くします。お薬を飲むと症状が収まるため、自己判断で服用を中止される方も見かけられます。一旦、くしゃみなどが軽減されても、きちんと治療を続けないと再びアレルギー反応が起こる事もあるので、お薬は、担当医師の指示通りきちんと飲むことが大切です。

鼻づまりの症状には、局所ステロイドの点鼻薬を併用し、症状の改善を目指すこともあります。これに用いられるステロイドは内服薬などと比較して少量なので、強い副作用は少ないといわれています。

花粉症の症状を軽くするには、日常生活の見直しがとても大切です。完全に予防することは難しいですが、下記のような対策によって症状の軽減が期待できます。

花粉症の方が
気を付けること

外出時に心がけること

  • 花粉症予防効果の高いマスクや眼鏡、帽子、スカーフなどを着用する
  • ウールなどの衣類は花粉を吸着しやすいので避ける
  • 晴れた日や風の強い日は花粉が飛散しやすいので、特に念入りに防護する

帰宅した際に行うこと

  • 玄関に入る前に、衣類や髪の毛などに付着した花粉を払い落とす
  • すぐにシャワーを浴び、頭もよく洗う
  • 手洗いや洗顔、うがい、鼻の中の掃除などを行い、花粉を洗い流す

室内の環境

  • 花粉飛散量の多い日は、出来るだけ窓やドアを閉め、花粉が侵入しないようにする
  • 部屋の掃除をこまめに行う
  • 空気乾燥機を使用する
  • 布団や洗濯物は出来るだけ室内に干す
  • 外庭などに干した洗濯物は、花粉を払い落としてから室内に取り込む(掃除機が有効)

日常生活の留意点

  • 十分な睡眠をとって体調を整える
  • ストレスをため込まないようにする
  • タバコは控える、お酒は飲み過ぎないようにする